CakePHP1.2で携帯用(iPhone用)サイトを作成する

| | コメント(0) | トラックバック(0)
iPhone用の画面を作成しようとしたのだが、1.2では1.1のWebServicesが使えなくなったようなので、routerのprefixで頑張れとのことらしい。

http://phptips.seesaa.net/article/102607319.html

とりあえず

Router::connect('/i/:controller/:action', array('prefix' => 'iphone'));

としたが、$html->link() がすべて /i/ 経由に変換されてまった。

Router::connect('/:controller/:action');

で直った。

ただ、1.1のWebServicesは「1つのControllerで違うViewを使う」だったのだが、これだとControllerもiPhone用のものを作らないといけない。解決方法探したが見つからず。

とりあえずエイリアスっぽく

function iphone_index($options) {
return $this->index($options);
}

とするしかないのかなぁ。

追記 : 

これだと action以下にパラメータがつくときは認識されないので、

Router::connect('/i/:controller/:action/*', array('prefix' => 'iphone'));

とやる必要がありました。



トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: CakePHP1.2で携帯用(iPhone用)サイトを作成する

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://kawamura.jp/mt-tb.cgi/8

コメントする

このブログ記事について

このページは、misakiが2009年3月16日 19:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「validates」です。

次のブログ記事は「一括リネームコマンド」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1